2024年度入学者選抜は、学校推薦型選抜、総合型選抜、一般選抜、
すべてインターネット出願となっております。
出願前に選抜要項を取り寄せる必要がありません。
画面の指示どおり入力するだけ!記入漏れや書き損じの心配もありません。
インターネット環境さえあれば、いつでもどこでも出願できます。
出願手続は、以下のSTEP1~STEP6を出願期間内にすべて行うことによって完了します。
(いずれかが行われなかった場合は出願が受け付けられません)
2024入学者選抜要項
インターネット出願マニュアル
JBS(J-Bridge System)
書類申請システムマニュアル
出願書類提出確認表
メールアドレスについて
出願登録の際、メールアドレスの入力が必要です。フリーメール(Gmail やYahoo! メールなど)や携帯電話のアドレスで構いませんが、
携帯メールの場合はドメイン「@ofc.sapporo-u.ac.jp」、「@postanet.jp」を受信指定してください。
出願登録完了時?入学検定料支払い完了時に、登録したメールアドレスに確認メールが自動送信されます。
入学者選抜区分により、必要な書類が異なります。
顔写真データ | 出願登録を行う際、顔写真データのアップロードが必要です。 写真店、デジタルカメラ、スマートフォン等で撮影し、データを準備しておいてください。 ?データ形式は「JPEG」(ファイル拡張子jpg)、ファイルサイズ3MB以下 ?最近3か月以内に撮影したもの ?上半身正面、脱帽、背景なし |
---|---|
角2封筒 | インターネット出願登録した後にプリントアウトした入学志願票(STEP5参照)、各種必要書類を封入します。 |
調査書 | 出身校所定の用紙を用い、学校長が証明し厳封したものを提出してください。当該年度発行のものに限ります。 (注)調査書は出願する選抜区分ごとに複数必要になります。 例:「一般選抜」と「大学入学共通テスト利用選抜」を志願する場合は、1通ずつ調査書が必要となります。 (注)同一入学者選抜制度内での足球比分直播_皇冠比分网-体育*在线の併願は、1通のみの提出で構いません。 |
大学入学共通テスト 成績請求票 |
大学入学共通テスト利用選抜に出願する者のみ必要 大学入試センターから交付された、2024年度の『大学入学共通テスト成績請求票(私立大学?公私立短期大学用)』 |
探究活動?学習報告書 ※提出は任意 |
一般選抜A?B日程および大学入学共通テスト利用選抜A?B?C?D日程は、本ページからダウンロードした本学所定の用紙(様式31)を用いて出願者自身が自筆で記入したものを提出してください。 学校推薦型選抜および総合型選抜は、インターネット出願のページからJ-Bridge System(JBS)へページ移動し、入力してください。 詳細は「2024年度入学者選抜要項」の各選抜制度ページで確認してください。 |
推薦書ほか | 選抜制度によって、本学所定の用紙による「推薦書」「志望理由書」などの提出が必要となります。 必要な書類など詳細は、「2024年度入学者選抜要項」」の各選抜制度ページで確認してください。 |
選抜種別 | 書類 | 提出 | 形式 | |
学校推薦型選抜[指定校制] | 〈指定校制用〉推薦書 ※パスワードは指定校推薦ご案内の 書類をご確認ください。 |
必須 | ||
---|---|---|---|---|
〈指定校制用〉志望理由書 | 必須 | |||
〈様式31〉探究活動?学習報告書 | 任意 | |||
学校推薦型選抜[公募制] | 〈様式1〉志望理由書 | 必須 | ||
〈様式2〉推薦書 | 必須 | |||
〈様式3〉留学証明書 | ※留学経験者 のみ |
|||
〈様式31〉探究活動?学習報告書 | 任意 | |||
自己推薦選抜[資格] | 〈様式4〉自己推薦書 | 必須 | ||
〈様式31〉探究活動?学習報告書 | 任意 | |||
自己推薦選抜[活動] | 〈様式4〉自己推薦書 | 必須 | ||
〈様式5〉活動調査書?紹介状 | 必須 | |||
〈様式31〉探究活動?学習報告書 | 任意 | |||
自己推薦選抜 [専門学科(職業)?奨学生] |
〈様式4〉自己推薦書 | 必須 | ||
〈様式11〉生活支援奨学金(学業?入学) 申請書 |
必須 | |||
〈様式31〉探究活動?学習報告書 | 任意 | |||
学校推薦型選抜[課外活動] | 〈課外?様式1〉推薦書 | 必須 | ||
〈課外?様式2〉 志望理由書 | 必須 | |||
〈課外?様式4〉「競技基準」を証明する資料 | 必須 | |||
〈課外?様式5〉探究活動?学習報告書 | 任意 | |||
自己推薦選抜[課外活動] | 〈課外?様式3〉自己推薦書 | 必須 | ||
〈課外?様式4〉「競技基準」を証明する資料 | 必須 | |||
〈課外?様式5〉探究活動?学習報告書 | 任意 | |||
社会人特別選抜 | 〈様式6〉経歴書 | 必須 | ||
〈様式7〉志望理由書 | 必須 | |||
〈様式8〉出願資格証明書 | 必須 | |||
海外帰国生徒特別選抜 | 〈様式9〉身上記録 | 必須 | ||
ウレシパ選抜 | 〈様式31〉探究活動?学習報告書 | 任意 | ||
一般選抜? 大学入学共通テスト利用選抜 |
〈様式31〉探究活動?学習報告書 | 任意 |
《アカウントを作成》
《ログインして『札幌大学』をお気に入り登録》
《出願登録》
STEP3へ進んでください。
2024入学者選抜要項
インターネット出願マニュアル
JBS(J-Bridge System)
書類申請システムマニュアル
出願書類提出確認表
インターネット出願画面の『出願登録』ボタンをクリック後、画面の指示に従って登録してください。
留意事項の確認を必ず読んでから登録してください。
1 選抜区分を選択します
↓
2 出願する足球比分直播_皇冠比分网-体育*在线、試験会場を選択します
↓
3 受験する本人の情報(氏名?住所?写真等)を入力します
(注)出願内容の確認画面が表示されます。
↓
4 入学検定料の支払い方法を選択します
(注)支払い時に必要な番号が表示されます。必ずメモをしてください。
↓
5 学校推薦型選抜、総合型選抜はJ-Bridge Systemへページ移動し、必要事項を入力します
※一般選抜A?B日程、大学入学共通テスト利用選抜A?B?C?D日程、特別選抜を除く
↓
6 必要情報をメモします
注意事項① 受験者本人の情報入力?確認画面では、入力した内容に誤りがないか、十分に確認してください。確認画面を過ぎると内容の変更ができません。
注意事項② 支払方法『コンビニ』『ペイジー』の場合は、「支払番号確認」に支払い時に必要な番号が表示されます。必ずメモをしてください。
各種クレジットカード、コンビニ等で入学検定料の支払いが可能です。
注意
出願登録した翌日の23:59まで(出願登録期限日に出願登録した場合は当日の13:00まで)に、所定の入学検定料をお支払いください。支払期限を過ぎますと、登録された内容での入学検定料支払いができなくなります。
支払期限を過ぎてしまった場合には再度、出願登録してください。
払込手数料 1,000円(税込)
?入学検定料の他に別途、払込手数料が必要です。
?一度納入した入学検定料は、理由の如何にかかわらず返金しません。
?入学検定料支払いの領収書は提出不要です。控えとして保管してください。
1 入学志願票?封筒貼付用宛名シートを印刷
入学検定料支払い後に届く、「入学検定料支払い完了メール」記載のURL、またはポータルサイトにログインしてください。「出願内容一覧」より札幌大学の「出願内容を確認」を選択し、入学志願票、封筒貼付用宛名シートをダウンロード(PDF)し、ページの拡大?縮小はせずにA4で印刷します。
2 出願書類一式を郵送
印刷した入学志願票と、調査書などの必要書類を市販の角2封筒に封筒貼付用宛名シートを貼り付けて封入し、簡易書留?速達で郵便局窓口から郵送してください。封筒貼付用宛名シートの出力(印刷)ができない場合は、直接封筒に記入してください。
出願期間中は、郵送のほか、札幌大学入学センターでも出願を受け付けます。出願必要書類提出締め切りは、郵送、札幌大学入学センター窓口に持参する場合、どちらも出願期間最終日の16時必着です。
※入学センター窓口受付時間[平日]9:00~17:00
出願書類の郵送まで、すべて期限内に完了することによって、出願が正式に受理され、受験票が発行されます。
(出願登録?入学検定料支払い?出願書類提出のいずれかが行われなかった場合は、出願が受け付けられません。)
※出願の期限については、「出願期間」を十分に確認の上、できるだけ余裕をもって出願してください。
必要書類の受理、入学検定料の入金が確認されると、数日後に「受験票ダウンロードメール」が届きます。なお、学校推薦型選抜[課外活動]および自己推薦選抜[課外活動]は、試験日の1週間前から10日前に「受験票ダウンロードメール」が届きます。
ポータルサイトにログインし、「出願内容一覧」より札幌大学の「出願内容を確認」を選択し、「デジタル受験票」をダウンロードします。
ページの拡大?縮小はせずにA4で印刷してください。
受験票は試験当日に必ず持参してください。大学入学共通テスト利用選抜の場合も合格発表まで手元で保管してください。